HOME › セブンルール/しぜんの国保育園
セブンルール/しぜんの国保育園
今回の
セブンルールは
しぜんの国保育園

それは町田市の
お寺の敷地にある
自然いっぱいの保育園
今回はその
園長を務める女性の
密着だった
その保育園は
息子や娘が通った
保育園とそっくりで
とてもおどろいた
息子たちが
通った保育園も
子供を尊重し
夢中でやることに対し
保育士が寄り添い
見守る
木々が揺らぎ
動物のいる園庭では

泥だらけで
水遊びをしたり
息子も裸足で走り回り
虫を捕まえていた
園内では
絵を描いたり
絵本を読んだり
工作をしたりと
豊かな時間が流れる
そこに
時間割などはなく
ありのままの毎日は
ときに誤解を招き
放ったらかし
落ち着きがない
学習習慣がない
そんな偏見もあり
だけど今思うと
全然そんな事はなくて
勉強は家庭で補えば
いいことだし
それになにより
ありのままの時間を
思いきり過ごした
数年間が
今でも
子供たちの心に
残っていることが
すばらしい
しぜんの国保育園長の
最後の言葉
保育園って
人を育てる場所じゃなく
人が育っていく場所
力まない
その言葉に
とても共感できた

人気のビースタッフや
モードエジャコモの商品を
ネットでご注文できます♬
↓↓↓
https://raspini.shop-pro.jp/
全国各地から
ご利用いただいております

その他の商品も
発送を承っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
・電話(0577)32-2145
・メール raspini.takayama@gmail.com
メールの返信はすぐに致します
もし返信が遅い場合は
連絡がとれない状態なので
一度電話して下さい
インスタグラム
http://instagram.com/raspini.takayama